爪をきれいに伸ばす方法 3選

美容


爪って意外と目に入りますよね。

人に物を渡すときやスマホやパソコンを操作するとき。

ふと目に入った爪がキレイだと好印象を持たれやすく、自分のテンションも上がって一石二鳥!

だけど、

  • 具体的に何すればいいの?
  • 何からしていいかわからない


という方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために今回は
爪を綺麗に伸ばす方法3選をご紹介します!

これでみなさんも美爪になっちゃいましょう!

1.爪切りを使わない


「え?つめきりつかわないの?」って思ったあなた。

実は、爪切りを使うと爪に負担がかかってしまうんです。

切るときに爪が「にゅっ!」てなるんですよね。

爪を短くしたいなーってなった時は爪やすりを使ってください!

爪やすりのメリットとしては

  • 長さを整えやすい
  • 爪への負担が(爪切りと比べて)少ない

が挙げられます!

※ヤスリ部分の粗さによって、爪の表面を整えるものと長さを整えるものがあります。
どっちも購入して欲しいですが、【爪を綺麗に伸ばす】に関しては長さを整えられる爪やすりをご購入ください◎

私が使用しているガラス製の爪やすりと似たものがあったので貼っておきます。


2.ネイルオイルを塗る


爪が乾燥していると白くなったり折れやすくなったりしてしまいます。

爪の表面、内側ともに保湿してあげましょう!

おすすめは細かい部分まで塗れる筆タイプのものです。

もしネイルオイルがない方はハンドクリームでの代用も可です!

手を保湿するついでに爪も保湿してあげましょう◎

お風呂上りや寝る前に習慣づけると忘れずに爪のケアができます。

3.指先(爪先)を使わない

せっかく綺麗に伸ばした爪。

途中で折れたらショックですよね、、、?

私自身、車のドアを開けるとき指先を使ってしまい肉の部分が見えるところでぽっきり折れてしまった経験があります。

折れるとまた伸ばすまで時間がかかるし、折れた場所によっては痛くなってしまいます。。

私のようにならないためにも以下のことに気をつけてください!

  • 車のドアを開けるとき
  • 引き出しを開けるとき
  • 物を持つ時

などなど。。

常に指先ではなく、指全体を使うようにしましょう!

4.最後に

ここまで爪をきれいに伸ばす方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

「なかなか覚えられないよ~」という方は日常生活のなかで、爪を守るような意識を持つことから始めるといいかと思います◎

ぜひ試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました