みなさんは、バスボールやガチャガチャで同じものが出た経験ありませんか?
私はめちゃくちゃあります。というかほとんどかぶります。
先日こちらのツイート↓のも書いたように
鬼のくじ運を発揮‼️#シークレットとは pic.twitter.com/mIbW3o2dOG
— スーパーニートちゃん@ブログ初心者 (@superni_tochan) August 28, 2021
驚くほど運がないです。シルバニアのくじだけではありません。
たべっ子どうぶつのバスボールも同様でした。
1.たべっ子どうぶつのバスボールとの出会い
出会いは雑貨屋さん。 『たべっ子どうぶつ バスボール1』 『たべっ子どうぶつ バスボール2』 の2種類ありました。
『たべっ子どうぶつ バスボール1』 りんごの香り 全5種類
- ライオン
- カバ
- ネコ
- ヒヨコ
- ゾウ
『たべっ子どうぶつ バスボール2』 せっけんの香り 全5種類
- ライオン
- サル
- ウサギ
- ワニ
- パンダ
バスボールの香り、色と中動物が違っていました。
私は『たべっ子どうぶつ バスボール2』を選択し、5月にたべっ子どうぶつの一番コフレを買い占めた影響もあり6つほど即購入。
2.いざお風呂に入れてみると
ウキウキでおうちに帰りお風呂に入れると出てきたのはパンダ。

※ちなみに1番狙いはライオン
まあどのこもかわいいしと喜んだのも束の間、バスボールの内訳は
- パンダ4
- サル1
- ワニ1
そこから何としてでもライオンを手に入れたかった私は、追加で購入し結果的にコンプリートしたのですが、総勢5体のパンダと出会うことに。
このバスボールはパンダしか入ってないのか?
しかもこのパンダのあおっているような顔。

一瞬庭に埋めてやろうかと思いましたが、ぎりぎりのとことで踏みとどまりました。
このふざけた顔のパンダどうするか。。。
思いついた対処法は2つ
- メルカリで売る
- めちゃくちゃ愛でる
いつもならメルカリに出すのですが、売っても大した金額にもならないし可愛がることにしました。
3. パンダを愛でる
とりあえずパンダだけ並べてみます。

ここまでたくさんいると可愛いですよね。腹立つ顔したますが。。。
このパンダたちをさらにかわいくする方法はないのか。
そこで思いついたのが『ビーズの花冠』
材料は以下の通りです。
- 小さめのビーズ(1mm)
- ほっそいテグス(0.2mm)
- ハサミ
- 瞬間接着剤
※作り方が気になる方は、YouTubeやネットで『ビーズアクセサリー お花』『ビーズ 花 指輪』
と調べると出てくるのでそちらご覧ください。
40分かけて完成したのがこちら

私の小指サイズの指輪です。
これをパンダの頭に装着していきます。

え。。いい。。。! ! ! ! ! ! !
ではみんなにつけていきましょう。

わあーーーー ! ! ! ! !かわいいっ ! ! ! ! ! ! !
今にも踊りだしそうなパンダたちが完成!心なしかパンダもうれしそうですね。
ちなみに40分×5体なので三時間ちょっとかかりました(^^)
ここまで手間と時間をかけると不思議と愛着がわいてくるものです。
パソコンの横にも設置すれば、頭にお花をのっけたパンダたちに監視されて作業がはかどります◎
4.最後に
同じものが出てしまうと落ち込みがちですがこうやって並べてあげたり着飾ってあげると案外かわいいです。
皆さんもぜひ真似してみてくださいね!

ではまた~!