昔の写真のようなフィルターってかわいいですよね!
あのエモさを求めて普通のカメラアプリでなく、あえて 『写ルンです』 で写真を撮る人もいるかと思います。
『写ルンです』はアナログなのがメリットだけど
- カメラを買いに行くのが面倒
- 現像するのが手間
だったりしませんか?
上記の悩みを解決するためにも、『写ルンです』のような写真がスマホで取れたら最高ですよね。
そこで今回は、フィルムカメラ風の写真が撮れる有能アプリ『EE35フィルム』をご紹介します!
- エモい写真が撮りたい
- 『EE35フィルム』 って実際どうなのか知りたい
という方のために今回は、
『EE35フィルム』の使い方と使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います!
1.『EE35フィルム』 の使い方
まずアプリをインストールします。
※有料のアプリになるのでインストールの時に250円かかります。追加でお金はかからないので買い切りになります!
①インストールするとこの画面が現れます。

お好みのフィルムを選んだら、フィルムを入れる画面に映ります。

フィルムを右にドラックすると撮影画面に映ります↓

メニュー画面を開くと、使い方を押すと下記の画像が出てきます。

私は使い方に後から気づき悔しい思いをしたので、皆さんは最初から機能を使い果たしてください!
12枚撮り終えると現像が始まり12枚の写真と一枚のフィルムの画像が保存されます↓

この画像もなかなかいい仕上がりですよね!
一日で12枚とってしまえばその日の思い出の画像として残すことができます◎
2.『EE35フィルム』 を使ってみた感想(デメリットも)
とにかく最高です。
私はエモい写真を撮りたいなと思った時に毎回『写ルンです』を買っていたんですが、毎回の出費と思うように取れていなかった時の残念感がネックでした。
このアプリであれば最初の250円のみで撮り放題!
フィルムを入れる動作やシャッターを押すときに絶妙なアナログ感を味わうこともできます。
正直早く買えばよかったと後悔してるくらい。。。
そんな 『EE35フィルム』 のデメリットを挙げるとすると、
- 前に撮った写真の加工ができない
- 現像するまで写真の確認ができない
- 12枚撮り終わると現像が始まってしまう
この3つがネックに感じました。
フィルムカメラのアプリならではなので、そこまで障害に感じませんでした。
3.『EE35フィルム』で撮った実際の写真
ここで実際に取った写真を何枚かご紹介していきます。
晴れた日の空

お花

室内で撮るとまた違った雰囲気に!

どの写真もそれっぽく撮れていますよね。
個人的には天気のいい日に外で撮る写真が一番このアプリの良さを発揮できる気がします!
4.最後に
簡単にエモい写真が撮れる 『EE35フィルム』
フィルターがとにかくかわいい+フィルムカメラらしさも感じられて値段以上の価値を感じること間違いなし!
ぜひ試してみてください!
