【体験談】コロナワクチン接種 ファイザー1回目

生活編

「若い人の方が副反応が出やすい」

「女の人の方が出やすい」

「1回目は副反応出ない」

など、色々話題になっているコロナワクチン。

先日ファイザーのワクチン1回目を接種し、ゴリゴリに副反応に苦しんだのでその様子をお伝えしていきたいと思います。

1.私の身体情報

簡単に私の情報から↓

  • 22歳(女)
  • 154センチ
  • 細身
  • 風邪などほとんどひかない

よくニュースとかで行ってる副反応が起こりやすい人間ですね~。

まあでもワクチン1回目だしファイザーは大丈夫っていうし

と、甘く見ていた私は数日間ワクチンの副反応に苦しむことになります。

2.ワクチン接種~1日目~

1日目に起きた変化はこんな感じ↓

  • 夕方ごろにワクチン接種。
  • 3時間後腕の痛み
  • 23時ごろ熱が上がり始めるも微熱

初日はほかの日と比べると、そこまできつくなかったです。

しいて言うなら寝る時に接種した腕を下にして寝れなかったことくらい。

いつもの寝る姿勢と異なるで落ち着かず、時間がたつごとに腕の痛みが増しなかなか寝付けませんでした。

3.ワクチン接種~2日目~

2日目の身体は↓

  • 【体温の変化】朝37.0→昼37.5→夕方38.0→夜38.3
  • 関節・腕の痛み、頭痛
  • 倦怠感

寝起きから「うわ~しんど~」って感じでした。

熱が上がったのは副作用なのはもちろんですが、どうしても出かけなければいけない用事があり日中動き回っていたのも関係していると思います。

結果的に悪化してしまったので皆さんはしっかり休んでくださいね!

感覚的にはめちゃくちゃだるいインフルみたいな感じ(もう10年くらいなってないけど)

熱が出てくれたことで他から見てもしんどいんだなって伝わったけど、

熱以外の症状が出て家族に訴えても「えー?そんなに?」って感じできょとんとしていました。

もし自分に副作用が出なくてもしんどそうな人には優しくしあげてください◎

4.ワクチン接種~3日目~

3日目はこんな感じ↓

  • 微熱
  • 頭痛
  • 倦怠感

3日目になると熱と腕の痛みは引きましたが、頭痛と倦怠感が続きました。

副作用が完全に落ち着いたのは6日目。

気づいたらいつも通りになってました。

5.3日間を通して

数日間の中で1番きつかったのは2日目(ワクチン接種の次の日)でした。

特に夜は熱が上がり悪寒が止まらず、苦しみながら眠ったのを覚えています。。。

副作用に苦しんだ数日間はとにかく寝ていました。

もし副作用に苦しんでいる方がいたら、めいっぱい自分を甘やかしてあげてくださいね◎

6.用意しておいてほしいもの・こと

実際に副作用が出ている期間あってよかったもの、やっておけばよかったことをご紹介していきます。

【もの】

  • スポーツドリンク
  • ゼリー
  • 解熱鎮痛剤
  • 体温計
  • 冷えピタ

特に解熱鎮痛剤!私の場合、薬が切れると同時に熱が上がっていきました。

普通に体調を崩してしまった時でも使えるものばかりなのであらかじめ用意しておいて損はないと思います!

【こと】

  • 必要なものは棚の上から降ろしておく
  • 部屋を片付けておく

腕が上がらないのでトイレットペーパーとか使うかもなってものは近くに置いておきましょう。

あと意外と困ったのが片付け

部屋が壊滅的に汚い状況でワクチンを接種してしまい数日間、汚部屋で過ごすことに。。。

片付けたくても倦怠感、腕の痛み等の副作用で身動きが取れなかったのでここら辺も準備しておくことをおすすめします◎

私の場合実家だから準備ができていましたが、一人暮らしだったら何の準備もできていないまま副反応に苦しむことになっていたと思います。

上記のものに助けられたので、これから打つ予定の方も是非参考にしてみてください◎

7.最後に

「1回目だから」

「ファイザーだから」

と思わず、万が一の場合に備えておくようにしましょう◎

同い年の友人でも副反応が全くでなかったりまちまちだったので、本当に人によるのだと思います。

副反応が起こらないのが1番ですが、起きてしまった時少しでも楽に過ごせることを祈ってます!

2回目のワクチン接種の様子が気になる方はこちら

タイトルとURLをコピーしました