【体験談】コロナワクチン接種 ファイザー2回目

生活編

「若い人の方が副反応が出やすい」

「女の人の方が出やすい」

「2回目は1回目より副反応凄い」

など、色々話題になっているコロナワクチン。まだワクチン接種を終えていない方もいるかと思います。

そんな方のために今回は、

ファイザーのワクチン2回目の体験談をお伝えしていきたいと思います。

ちなみに1回目を接種したときの様子は別の記事にて公開しております↓

【体験談】コロナワクチン接種 ファイザー1回目

1.私の身体情報

簡単に私の情報から↓

  • 22歳(女)
  • 154センチ
  • 細身
  • 風邪などほとんどひかない
  • ワクチン接種1回目で強い副反応

2.ワクチン接種~1日目~

1日目に起きた変化はこんな感じ↓

  • 夕方ごろにワクチン接種。
  • 5時間後腕の痛み。
  • 就寝前37度で軽い関節痛。
  • 夜中(4時くらいに)悪寒で起床。38.5度。

眠る前まで強い副反応もなかったのですが、夜中に急変。

ワクチン接種から約12時間後の夜中の4時が1番きつかったです

あまりの寒さに震えながら目を覚ましました。。

起きてすぐと1時間後に熱を測ったところ38.0度→38.5度と上がっていったので、カロナールを飲み厚着をしてから再度眠りにつきました。

3.ワクチン接種~2日目~

2日目の身体は↓

  • 【体温の変化】朝37.8→昼38.5→夕方37.9→夜37.3
  • 関節・腕の痛み、頭痛、腰痛(これが1番きつい)
  • 倦怠感
  • 食欲の低下

初日4時に悪寒で目覚めた私。夜中よりは症状が治まったものの全く動けない1日でした。

特に痛かったのが

おもりがついているのかってくらい痛くて、寝たくても寝られない状態でした。

少しでも楽になるように腰の下にクッションを敷き、冷えピタと氷まくらを使用。

食欲もわかなかったので、果物とゼリーを少しづつ食べていました。

4.ワクチン接種~3日目~

ワクチン接種3日目。

なんと、朝起きると昨日の痛みが嘘のように完全回復!

腕の痛みもほぼほぼなく、接種1回目より副反応の落ち着きが早かったです。

5.3日間を通して

接種から12時間後からが副反応の本領発揮でした。この3日間はとにかく寝ていました。

薬を飲んで眠るとかなり楽になったので、接種後はあまり頑張りすぎないようにしましょう◎

6.用意しておいてほしいもの・こと

実際に副作用が出ている期間あってよかったもの、やっておけばよかったことをご紹介していきます。

ワクチン接種1回目の記事でもご紹介したのですが、追加したいものが幾つかあったので再掲載します。

【もの】

  • スポーツドリンク
  • ゼリー
  • 解熱鎮痛剤
  • 体温計
  • 冷えピタ
  • クッション
  • 氷まくら
  • タオル
  • 寝巻(夜寒くなったとき用)

クッションから下の4つを新たに追加しました。

副反応が出てからだと準備するのが難しいのであらかじめ用意しておきましょう◎

【こと】

  • 必要なものは棚の上から降ろしておく
  • 部屋を片付けておく
  • 次の日に予定を入れない

1番下の『次の日に予定を入れない』を新たに追加しました!

以前、別の記事でご紹介したように1回目のワクチン接種からかなりの副反応が出てしまったのですが、1回目の接種の次の日に1日動き回ったことで悪化してしまったと考えられます。

今回の接種は、安静にしていたため1回目と比べて副反応のおさまりが早かったです。

副反応が長引くと心身と主によくないので接種後2.3日は無理な予定は入れないようにしましょう◎

これからワクチン接種をする方はくれぐれもお気をつけください!

7.最後に

年齢や性別、ワクチンの種類にかかわらず準備できるものは準備しておきましょう◎

同い年の友人でも副反応が全くでなかったりまちまちだったので、本当に人によるのだと思います。

私の失敗を糧に少しでも楽に、副反応を乗り切れることを願ってます!

ワクチン接種1回目の様子を知りたい方はこちらを参照ください。

タイトルとURLをコピーしました